朝マックしながらパソコンカタカタしている借金持ち期間工、自分に酔ってます
どうも、約2ヶ月ぶりにFXを再開したトンコツです。
結論からいうと、1万円利確して含み損3,000円を持ち越しで終わりました。
トレード内容はこんな感じです。

1番の反省点は金曜の夜に欲出してポジってしまったことです。
利益1万円で気持ちよく終われば良かったのに、食べ放題でも腹八分目で終わることができずに苦しくなるまで食べてしまう性格がトレードに出てしまいましたね。
今は私生活で瞑想したり、意志力を高める方法について勉強しているのでトレード面でも良い効果が出てほしいです。強欲トレードをなくしたい。
さて、2ヶ月休んだことにより心境も少し変化がありました。
お金は常に欲しいんですけど、FXで爆益したいって気持ちはなく、むしろ入金した10万円を失いたくないって思いながらトレードしてます。
FXするよりも借金返済、親孝行貯金に回すほうが有意義だなと。
今までは常にロスカットされているので、生き残るだけでお金が増えている錯覚さえしています。期間工の収入ならFXでお金が減らなければ、余裕でお金を貯めることができるので。
チャートが気になって眠れないってこともなく、2ヶ月ぶりのFXは健康的にできました。
休んでいる間にお金を使う優先順位を明確にしたこと、はっきりと目標を作ったことがメンタル面に良い影響を与えているかもしれません。
とか言いつつ、翌週にはロスカットするのがいつものパターンなので、良い意味で期待を裏切りたいですね。
そしてトレードのやり方ついて変えたことがあります。
まずロットをかなり抑えるってこと。
川崎ドルえもんさんの本で勉強しました。内容はすっごく薄くて数分で読み終わりますw
トレードってメンタル大事じゃないですか?
メンタルって資金管理の上に成り立っていると考えれるようになったので、実践しております。
資金10万円に対してドル円だったら1万通貨、ボラの大きいポンド系だったら5,000通貨でポジるようにしています。ナンピンはダメでピラミッディングはあり。
次に今までXMを使っていたのですが、Titan FXを使うようにしました。
XMってポンド系のスプレッドが広くて考慮するのがストレスだったし、実際にスプレッド分で刈られることが多々あったので、なんとかしたいなと。
Titan FXはボーナスは一切ないけど、その分がスプレッドが狭いです。だいたいXMの半分くらいですね。
最後にインジケーターの数を減らしました。
今まではEMAを5つ、ボリバン、一目均衡表を表示していたのですが、SMAを3つ(設定値200、100、20)とボリバンのみにしました。
とりあえず、シンプルなチャート画面にしたかった。これが理由です。
2ヶ月ぶりのFXでまた内なるモンスターが暴れたらどうしようと心配でしたが生き残れて一安心。
来週も損失は出して良いけど、大きな損失を出さずに欲張りすぎずに生き残ることに注力していきたいです。
もうロスカットはしたくないです。お金は大事。
でわ。
コメント