どうも、トンコツです。
前回のブログ記事とTwitterで、
- 1週間で1万円しか使わない
- ナンピンしない
- ロスカットしない
- ロスカットしたらその週はトレードしない
と宣言して、月曜からトレードをスタートしました。
強い気持ちで臨んだはずだったんですが、まさかの2日目にしてナンピンしてロスカット。
さらにその後も入金を繰り返し、けっきょく1万入金×5回ロスカットして5万円を失う結果となりました。
おはっす!
正直に言います。
けっきょく今週は1万円入金×4回、すべてロスカットしました。今週はナンピンしないロスカしないことを目標に宣言し2日目で失敗。
ロスカ後に今週はもうやらないと宣言したのにコソトレして失敗。今日の仕事中、愚かな自分を許し原因と対策について考えていきまーす! pic.twitter.com/mtQTTHRhsQ
— トンコツ@借金とFXとだいたい期間工 (@tonkotsuman66) July 9, 2020
このツイートの後に、さらに1回入金して速攻で溶かしてます。
4万じゃなくて、5万です。
恥ずかしくてツイートできませんでした。
トレード内容はもちろん散々。
身にしみて感じたのは、1回のルール無視がキッカケでギャンブルトレードになってしまうということ。
1回でもルール無視すると罪悪感で生まれて、その苦しみから逃れるようにルールなんて知ったこっちゃない状態になります。
損失を取り返したい欲はもちろん、無理をしてでも取り返すことで自分の犯した過ちを正当化しようとしている感じがします。
こんな状態ではいつまでたってもFXがギャンブルのままでトレードスキルを磨くことができません。
じゃあ、どうすればいいのか?
絶対にルール無視しない
1回でもルール無視すれば負の連鎖が始まると常に自覚しておくこと
ただ自覚するだけでは、自己コントールできません。これは今までのFXの結果から明らか。
ルール無視をしてしまう要素を洗い出して排除していくことが絶対必要
なんやかんや考えていくと、
行き着く先は「お金と将来に対する不安」でした。
メンタルが安定する適切なロットに落とすとか、レバレッジが低いFX業者を選ぶとか、がっつりトレードを休むとか色々あるけど、根本にあるのは不安なんだと思います。
トレード以外にも日常的にメンタルが安定してないです。
いま1番の不安の種は「借金」、FXで100万溶かしたせいで今まで通りの返済では対応できない。
まずは不安を解消する。
曖昧な状態で何とかなると思いながら過ごさない。嫌な現実を受け入れる。
そして前にも言った気がするし当たり前のことかもしれないけど、FXは余剰資金でやる。
借金あるのに余剰資金なんて草w
と思われるかもしれませんが、きちんと返済計画を立てた上で残ったお金をFXを回せばいいと考えました。
これが借金持ちがFXをやるギリギリのスタートラインかなと。
足元がまったく見えておらずフラフラした状態でまともに走れるはずがありません。
今週のFX反省会は以上です。
後ほど、現在の借金状況を整理して直近の行動方針をブログで報告します。
でわ。
コメント