※このFX1万円チャレンジは2020年2月24日から再スタートしています。
滝行して生まれ変わりました
どうも、トンコツです。
いや〜今週の相場はヤバかったですね。俺は何とか勝つことができたけど、多くのトレーダーが阿鼻叫喚していたことでしょう。
リーマンショック級の大暴落相場が来ると言っている人もいますが、来週はどうなることやら。コロナ問題が落ち着いたら一気に立て直すと思っていますが…

それではトレード内容を振り返っていきます。
クリックしてくれるとFXとブログ運営の励みになります!
収支&トレード戦績
【今週の損益】
確定損益 +25,260円
【スワップ】
-313円
【残高】
45,704円
※クレジットボーナス金10,757円含む
【トレード戦績】
・トレード数:10回(3勝5敗2分)
・勝率:30%
・獲得pips:+273pips
2020年2月4週目のチャート
日足
4時間足
1時間足
30分足
①GBPJPYロング -1,290円 負け
【取引内容】
2/24(月)11:26(日本時間18:26)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.676 指値エントリー
【根拠】
日足雲上限、4時間足40EMAのサポート押し目狙いで143.680に指値。SLは143.550。
【結果】
-1,290円(-12.9pips)
2/24(月)11:47(日本時間18:47)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.547 SL損切り
【反省と感想】
残念
②GBPJPYロング -1,700円 負け
【取引内容】
2/25(火)05:56(日本時間12:56)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.416 成行エントリー
【根拠】
30分足20EMAのサポート反発狙い。SLは143.250。TPは4時間足で直近高値までの上昇狙いで144.600。月足はダブルボトムで上昇しそうに見える、日足は高値更新できずに急落しそうに見えるけど、EMAのサポートで高値チャレンジしそうにも見える。つまり目線が定まっていない。
【結果】
-1,700円円(-17.0pips)
2/25(火)07:40(日本時間14:40)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.246 SL損切り
【反省と感想】
今週は下落したわけだが、月足のダブルボトムは意識しておいたほうがいいがデイトレの場合は日足、週足から目線を固定したほうがいい。月足は長期すぎるのでデイトレの予測材料には向かない。
③GBPJPYショート +220円 勝ち
【取引内容】
2/25(月)08:21(日本時間15:21)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.359 成行エントリー
【根拠】
4時間20EMAがレジスタンスとなり戻り売りされそう。大陰線で落ちておりまだ下落の余地があるように思える。SLは143.600、TPは141.300。
【結果】
+220円(+2.2pips)
2/25(火)14:22(日本時間21:22)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.337 成行利確
【反省と感想】
15分で上昇フラッグを形成して4時間足でダブルトップを目指しそうに見えたので決済。
④GBPJPYロング -2,350円 負け
【取引内容】
2/25(火)14:22(日本時間21:22)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.334 成行エントリー
【根拠】
上記理由でドテンロング。SLは143.100、TPは144.600。
【結果】
-2,350円(-23.5pips)
2/25(火)17:25(日本時間00:25)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.099 SL損切り
【反省と感想】
残念
⑤GBPJPYショート -2,450円 負け
【取引内容】
2/26(水)03:32(日本時間10:32)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.258 成行エントリー
【根拠】
30分足100EMAのレジスタンス反発狙い(ヘッドアンドショルダー気味)で143.490に指値を入れていたがその手前で反発していた。そのまま落ちる気がしたので成行エントリー。SLは143.500。
【結果】
-2,450円(-24.5pips)
2/26(水)04:13(日本時間11:13)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.503 SL損切り
【反省と感想】
当初の予定とは違うエントリーポイントで不利な状況だからロットを抑えるべきだった。本当はエントリーせずに次のチャンスを待つべき。
⑥GBPJPYショート -70円 引き分け
【取引内容】
2/26(水)04:19(日本時間11:19)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.524 成行エントリー
【根拠】
30分足200EMAのレジスタンス狙い。4時間足でヘッドアンドショルダー形成が頭にある。SLは143.700。
【結果】
-70円(-0.7pips)
2/26(水)10:03(日本時間17:03)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.531 SL損切り
【反省と感想】
SLを建値に変更しておいた。前回の損切りからすぐにエントリーしてしまった。本当にエントリーチャンスだったのか?ヤケになっている感はあった。
⑦GBPJPYショート +23,820円 勝ち
【取引内容】
2/26(水)10:24(日本時間17:24)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 143.339 成行エントリー
【根拠】
30分足200EMAとフィボ61.8(142.624、144.941)のレジスタンス狙い。30分足、4時間足でヘッドアンドショルダー形成があるかも。SLは143.600。TPは日足で100EMAとボリバン2σ、4時間足で上記フィボ161.8付近まで落ちる想定で141.300。140.800〜141.300はレジサポラインとなっている。
141.363で反発上昇したけど強い上昇ではないので141.300を割って落ちそう。TPを141に変更。
【結果】
+23,820円(+238.2pips)
2/28(金)00:16(日本時間07:16)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 140.957 TP利確
【反省と感想】
よし!ただ前回の建値決済からすぐにエントリーしており、2回連続で同じことをしている。冷静にトレードしていないことは明らかで運が良かったと考えるべき。
⑧GBPJPYロング +10円 引き分け
【取引内容】
2/28(金)00:17(日本時間07:17)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 140.899 指値エントリー
【根拠】
日足の水平線140.900に指値。ヘッドアンドショルダーのネックラインにも位置するので反発する可能性はある。
【結果】
+10円(+0.1pips)
2/28(金)04:27(日本時間11:27)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 140.900 SL利確
【反省と感想】
SLを建値に変更していた。逆張りはド短期狙いのロット抑えめで、次トレードのSL分を稼ぐ意識じゃないとダメ。利確は超謙虚に欲張らない!
⑨GBPJPYショート +13,150円 勝ち
【取引内容】
2/28(金)04:52(日本時間11:52)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 140.800 成行エントリー
【根拠】
反発上昇したが弱く、すぐに日足の水平線140.900を割ったのでさらに下落すると感じてエントリー。SLは141.400とかなり広めになってしまった。TPは日足水平線139.300狙いで謙虚に139.500に設定。
【結果】
+13,150円 (+131.5pips)
2/28(金)15:54(日本時間22:54)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 139.485 TP利確
【反省と感想】
勝てたから良かったが、もし上昇していたらSL幅が広かったので6,000円の損失だった。もしかするとデカイ損失が嫌でSLを外してさらに損失拡大させる可能性もあった。
大きな利益が見込めそうだとしても、エントリーポイントが不利な場合は我慢してロットを抑えていくのが正しい立ち回り。感情に支配されいた。ラッキートレードと思うべき。
⑩GBPJPYロング -4,080円 負け
【取引内容】
2/28(金)16:16(日本時間23:16)buy 0.20(2.0万通貨)GBPJPY 139.346 指値エントリー
【根拠】
日足水平線139.300での反発狙い。スプレッドを考慮して指値を139.350に設定。SLは139.150。
【結果】
-4,080円(-20.4pips)
2/28(金)16:56(日本時間23:56)sell 0.20(2.0万通貨)GBPJPY 139.142 SL損切り
【反省と感想】
上記で反省した逆張りの件が活かせていない。ロットはもっと抑えるべき、0.1くらいがよかった。欲が出ている証拠。
まとめ(良い、悪い、発見)
先週、先々週のトレード内容と比べるとだいぶまともなトレードができたと思う。
最初は負けの連続で心が折れそうになったが最終的に逆コツコツドカンを行うことができた。
勝率が低すぎるのでテクニカル面の強化を行い、もっと利益が出せるようになりたい。
【良い】
- 実行レバ50倍以内でトレードできた
- 最後の逆張り損切り後のポジポジ病を抑えることができた
【悪い】
- 損切り後に時間を空けずにトレードしてしまった、しかも2回連続
- 逆張りでロットを抑えていない
- 2トレード目で目線が固定されていないのにエントリーしてしまった
- 指値エントリーポイントに届かったとき、諦めて次のチャンスを待つべきなのに我慢できずに不利なポイントでエントリーしまった
【発見】
- 逆張りはド短期狙いのロット抑えめで次トレードのSL分を稼ぐつもりでやったほうが良い
- 大きな利益が見込めそうだとしても、エントリーポイントが不利な場合は我慢してロットを抑えるべき。想定と逆行したときの大損失を回避することの方が利益よりも重要
- 月足は意識したほうが良いが長期すぎるので環境認識は日足、4時間足が中心で月足に引っ張れないようにしたほうがいい
コメント