※このFX1万円チャレンジは2020年1月20日からリスタートしています。
中国発のコロナウイルスが本当に不安、はやくワクチンが開発されて2月中に収束していってほしい。どうも、トンコツです。
なんと!今週も勝つことができました!勝った状態で迎える週末は気分が良いもんです。
ちなみに今週はとある試みをやっていました。
おはようございます☀
今週はオ○禁FXトレードを試みます。
日常生活を律することでトレードにおけるメンタルコントロール力を養うのが目的。結果がどうなるか、自分自身楽しみです☺️
とりあえず為替は下窓オープンっぽいので、ポンド円142.500の指値がどうなるか。
かなりヤバそう😇
— トンコツ@オ○禁FXトレード実施中 (@tonkotsuman66) January 26, 2020
そう、オ○禁FXトレード。
アホみたいなことやってるなと思われるかもしれませんが、トンコツは真剣です。
というのもトレードは技術が大切なことはもちろん、メンタルコントロールも超重要。
ついつい感情的なトレードをして多くの損失を出しており、改善するには日常生活から自分を律していく必要があるのでは?
そこでトンコツの現実逃避の常套手段であるオ○ニーに目をつけました。

効果についてはトレード内容を振り返りながら見ていきたいと思います。
収支&トレード戦績
【今週の損益】
+11,802円
【スワップ】
-274円
【残高】
29,853円(先週から約63%増)
※クレジットボーナス金含む
【入金】
0万円
【FX生涯収支】
−約104万円
※確定利益 − トータル入金額
【トレード戦績】
・トレード数:6回(3勝3敗)
・勝率:50%
・獲得pips:+200pips
2020年1月5週目のチャート
日足
4時間足
1時間足
30分足
①GBPJPYロング -1,584円
【取引内容】
1/27(月)00:23(日本時間07:23)buy 0.08(0.8万通貨)GBPJPY 142.490 指値エントリー
【根拠】
先週から指値が週明けの下窓オープンで刺さった。4時間足200EMAあたりにロング勢のSLが溜まっている想定で下抜けした先の142.500を狙った。この辺はレジサポラインとフィボ23.6(126.532、147.945)もある。
【結果】
-1,584円(-19.8pips)
1/27(月)01:06(日本時間08:06)sell 0.08(0.8万通貨)GBPJPY 142.292 SL損切り
【反省と感想】
下窓オープンだったので窓埋め期待したけど下落が強くダメだった。ポジションは持ち越しはよっぽどの良ポジではないかぎり止めていこう。休日に不安感が残るし、リスクコントロールができない。
②GBPJPYロング -14円
【取引内容】
1/27(月)05:55(日本時間12:55)buy 0.07(0.7万通貨)GBPJPY 142.410 成行エントリー
【根拠】
・4時間足で一つ前のローソク足が下ヒゲ、今のローソク足も下ヒゲピンバーになりそう。
・窓閉め狙い
SLは142、TPは4時間足の雲下限を狙い143.400に設定。
日本時間13時に今の4時間足ローソクが終了すると勘違いしていた。しかも上位足でのトレンド確認もしてない。SLも30pips以上あり広すぎ。せめてロット落とせ。
【結果】
-14円(-0.2pips)
1/27(月)11:02(日本時間18:02)sell 0.07(0.7万通貨)GBPJPY 142.408 SL損切り
【反省と感想】
上昇した時にSLを建値に引き上げておいた。そもそも根拠が間違っていたと気づいた時点で損切りしておくのが正しい選択。損失を確定させることから目を背けてしまった。損切りは悪いことではない、未来に繋げるための方法。
③GBPJPYショート +8,673円
【取引内容】
1/27(月)12:29(日本時間19:29)sell 0.07(0.7万通貨)GBPJPY 142.563 成行エントリー
【根拠】
・4時間足で下降トレンドパーフェクトオーダー
・窓埋めして1時間足20EMAがレジスタンス
SLは直近高値超えの142.750、TPは4時間足のレジサポライン140.820〜141.146あたりで反発する見込みなので余裕をもって142.200に設定。
【結果】
+8,673円(+123.9pips)
1/30(木)10:31(日本時間17:31)buy 0.07(0.7万通貨)GBPJPY 141.324 成行利確
【反省と感想】
チャートを見たら141.244で反発しており十分に利益が出ているので指値142.200まで待たずに利確。今週の安値は141.244だった、ナイス判断!
④GBPJPYショート -1,920円
【取引内容】
1/30(木)11:36(日本時間18:36)sell 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 141.559 成行エントリー
【根拠】
・30分足20EMAがレジスタンス
・日足で山尊狙い
SLは141.750に設定。
【結果】
-1,920円(-19.2pips)
1/30(木)11:52(日本時間18:52)buy 0.10(1.0万通貨)GBPJPY 141.751 SL損切り
【反省と感想】
改めてチャートをみるとSLをなぜ40EMAを上抜け141.800にしなかったのか。どっちにしても負けているが、いい加減なエントリーをしている証拠。
欲が出ている。買って兜の緒が締められていない。
⑤GBPJPYロング +3,560円
【取引内容】
1/30(木)12:37(日本時間19:37)buy 0.05(0.5万通貨)GBPJPY 141.823 成行エントリー
【根拠】
・4時間足で下ヒゲピンバー
SLは141.200、TPは4時間足100EMAとボリバンがレジスタンスになる想定。余裕をもち142.700に設定。SLが広いのでロットは抑えた。根拠1つで方向感も定まっていない、ちょっと欲出しエントリー。21時のBOE金利発表のボラに期待。
【結果】
+3,560円(+71.2pips)
1/30(木)15:27(日本時間22:27)sell 0.05(0.5万通貨)GBPJPY 142.535 成行利確
【反省と感想】
やはりピンバーは強い!
1時間足200EMAをちょい上抜けした142.691で反発しておりTPに届いておらず、そのまま下落可能性もあるので謙虚に利確。今、思うとRRのことを考えていなかった。根拠は1つだったがピンバーは強く、ロットは抑えているのでRRが1程度でもありかも。結果論かな。
⑥GBPJPYロング +3,087円
【取引内容】
1/31(金)02:31(日本時間09:31)buy 0.07(0.7万通貨)GBPJPY 142.635 成行エントリー
【根拠】
・30分足20EMAが押し目
方向感が定まっていない、根拠が少ないのにエントリーしている。欲が出ている。いちおうロットは抑えた。SLは142.200、TPはフィボ38.2(140.820、147.945)と下降トレンド(147.945、144.596)を目安に143.500に設定。あとからSLは建値に変更。SLはEMAを基準にするなら30EMAを下抜けの142.350か100EMAを下抜けの142.100にすべきだっとのでは?そしてロット調整を考えていく。
【結果】
+3,087円(+44.1pips)
1/31(金)23:05(日本時間06:05)sell 0.07(0.7万通貨)GBPJPY 143.076 成行利確
【反省と感想】
TPまで待たずに利確した。週明けまで持ち越すか悩んだが、良ポジでもないし方向感も定まってない状態ではリスクが高い。イギリスのEU離脱と中国のコロナウイルス問題があり週明け荒れる可能性がある。そもそも根拠が薄いラッキートレードだったのでさっさと終わりにすべき。
まとめ
勝率は50%と先週と変わらずですが、損失を抑えて利益を取ることができました。
今週はロットをいつもの半分(実行レバ50倍くらい)以下にしており、めちゃくちゃトレードしやすかったです!
また肝心のオ○禁で自分を完全に律することができたかというと、答えはNO。
4トレード目は利益を出した後の欲張りエントリーをしちゃってます。
しかしSL幅の広さによってロットを抑えたりと冷静なトレードはできており、効果はあるのかも。
負けが少なかったからメンタル面への影響も少なかっただけかもしれませんが、来週もオ○禁FXトレードをやっていきますよ!
まじか、オ○禁トレードも効果あるじゃん!
オ○禁→テストステロン濃度上がる→トレード成績上がる。
そして自分を律するトレーニングにもなる。しかも俺は期間工として日々、肉体を酷使してるからテストステロン濃度がさらに高くなっているはず。
やったるで! https://t.co/rDTnyNEuoZ
— トンコツ@オ○禁FXトレード実施中 (@tonkotsuman66) February 1, 2020



トレード内容については根拠の乏しさ、トレンド方向の見極め不足、SL設定とロット管理の甘さなど反省すべきことは多くありました。
2週連続で勝つことはできましたが慢心することなく、来週のトレードに望みたいです。
2月はこのままロスカットなく1回も入金することなく過ごしたい…
でわ。
コメント