どうも、トンコツです。
今週はイギリス総選挙と米中貿易協議があり相場が活気づきましたね。
ポンドは12月13日(金)朝7時の開票に合わせて4円近く爆上げ、リアルタイムで見ていたので興奮しました。
選挙結果はボリス・ジョンソン首相率いる保守党が議席の過半数を獲得して来年1月末までのEU脱退がほぼ確実となりそうです。歴史的瞬間の日となったのではないでしょうか。
あと1ヶ月ちょっとで本当にブレクジットできのか懐疑的ですが…まぁ1月もポンドは荒れてくれるでしょう!
米中協議の方も第1段階合意で15日の関税合戦は見送となりました。ドルと株価指数もアゲアゲでしたね。
では収支報告します!
+11,910円
残高19,933円
最高で+19,490円までいっていたのですが最後の最後でポジポジ病が発症して損失をくらいました。
その損失を受けてすぐさまポジションを取ってしまい含み損-11,586円を持ち越しております…ポンド円ロングなので週明け下窓だと一発アウトの可能性大!!
なにやってるんだろう。『勝って兜の緒を締めよ』という言葉を知らんのか。
それではトレード内容を振り返ります。
1トレード目
1トレード目は先週末の持ち越しポジションである『sell 0.10(1万通貨) GBPJPY 142.585』の損切りからスタート。
【結果】
-5,430円(54.3pips)
12/10(火) 17:54(日本時間0:54)buy 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.128 成行決済
【根拠】
なし
テツさんのツイートを見て今の上昇は週足のトレンドラインまでいきそうと感じて損切り。すぐにドテンロングした。
ポンドは揉み合いながらだけど順調に上げてる。長期チャートも明日の英選挙、即ちポンド相場環境と合致する。週足のこのレジスタンスまでは握る所存、明日までに到達して利食い指値に刺さって欲しいね pic.twitter.com/T5m5lap5gS
— テツ🚶 (@tetsu224422) December 10, 2019
【感想】
先週に持ち越した糞ポジでは死なず、とりあえず助かった。テツさんありがとう。
チャートが全てだと考えているけど、ファンダメンタルズ情報によって相場が動き出すタイミングとかは読めるから少しは意識しないと勿体ないと感じたトレードだった。
2トレード目
【取引内容】
12/10(火) 17:54(日本時間0:54)buy 0.20(2万通貨)GBPJPY 143.147 成行エントリー
【根拠】
なし
上に飛びそうな雰囲気とテツさんのツイートでエントリー。ダメなやつ。しかもロットは通常の倍で当たって砕けろ状態になっている。前回の損失でメンタルコントロールができておらず自暴自棄。SLなし。
【結果】
+8,360円(41.8pips)
12/10(火)21:56(日本時間28:56)sell 0.20(2万通貨)GBPJPY 143.565 成行決済
最初は利確指値を650に置いていたが実際は649で止まった。週足トレンドラインでの反発でこのまま落ちる可能性が高いと思ったので指値まで待たずに成行決済。
よくよくみるとトレンドラインの引き方が少しズレており、綺麗に引いていれば650で反発しそうなので600くらいに利確指値していたはず。最初のラインでは750くらいが反発ポイントに見えていた。
【感想】
ギャンブルエントリーだったけど勝てた。利確の立ち回りについては及第点だと思う。
3トレード目
【取引内容】
12/10(火)23:19(日本時間06:19)sell 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.387 成行エントリー
【根拠】
週足トレンドライン反発後、思ったより戻しがなくこのまま落ちる感じがしたので成行でエントリー。また4時間足で上ヒゲピンバーを作りそうになっていた。
週足なので値幅が広くなりSLは900に設定。損失はデカくなるがせめてゼロカットされないことを意識。そもそもエントリーのやり方がダメ。本来は指値でエントリーすべき、見逃すポイントだった。
利確指値は4時間足の40maとボリバンを意識して142.400に設定。時間とともにずらしていく。ある程度落ちたときにSLは建値に変更。
【結果】
+3,630円(36.3pips)
12/11(水)15:23(日本時間22:23)buy 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.024 成行決済
戻しが強く結局はレンジになる感じがしたのでいったん利確。利確の根拠はちゃんとしておくべきだった。ma超えたら所にSLを引き下げるとか。時間経過とともに利確ポイントについても見直していくべき。
【感想】
勝ちはしたがエントリー内容がダメ。ボラが出ててくるとどうしてもボジりたい欲が先行してしてしまっている。目先の利益を優先して闇雲にトレードしても最終的には損失しか残らないことを強くすべき。トレードが目的でなくお金がを増やすことが目的。
4トレード目
【取引内容】
12/11(水)12:42(日本時間19:42)sell 0.10(1万通貨)GBPJPY 142.847 成行エントリー
3トレード目の追加ロット分。
【根拠】
なし
落ちると思っていたが想像以上に上がってきており、心理状態が不明だが30分足40maで反発していたので売りを入れたくなった。maを明確に超えた143.020にSLを設定。
【結果】
-1,740円(17,4pips)
12/11(水)15:23(日本時間22:23)buy 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.021 SL損切り
【感想】
不必要なトレード。値動きが自分の想定から外れてくると、その事実を受け入れたくないのか突発的なポジション取りをしてしまう。時々、やってしまっているので注意が必要。相場と正面が向き合う心構えができていない証拠。
5トレード目
【取引内容】
12/11(水)23:44(日本時間06:44)buy 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.267 成行エントリー
【根拠】
なし
どんな気持ちでトレードしたかさえも覚えていない、メモしていなかった。
142.960にSL設定はあり。
【結果】
-3,120円(31.2pips)
12/12(木)13:03(日本時間20:03)sell 0.10(1万通貨)GBPJPY 142.955 SL損切り
【感想】
トレード後にメモ大事。面倒くさくて放置してしまい、この有様である。
6トレード目
【取引内容】
12/12(木)03:59(日本時間10:59)sell 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.552 指値エントリー
【根拠】
1時間足の直近高値とボリバン2.5σの反発を狙った。
この指値は消しておいたつもりが残っていた。
【結果】
-350円(3.5pips)
12/12(木)05:24(日本時間12:24)buy 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.587 成行決済
【感想】
5トレード目とは逆ポジをもっており、驚いた。気づいた時が微損状態だったので急いで決済。
指値の消す忘れや、指値の入力間違え、誤タッチによる成行エントリーなどミスをすることが時々ある。これで数回大損失を食らったことがあるので絶対にはやってはいけないミス。
仕事の休み時間終了直前とかに焦って操作するのがいけない。
7トレード目
【取引内容】
12/12(木)13:12(日本時間20:12)buy 0.10(1万通貨)GBPJPY 143.206 成行エントリー
【根拠】
なし
会社の人と食事に行ってるときに5トレード目の損失が確定して、何クソとなりポジってしまった。SL設定なし。TPは145に設定。
【結果】
+18,140円(181.4pips)
12/13(金)00:00(日本時間07:00)sell 0.10(1万通貨)GBPJPY 145.020 指値決済。
【感想】
イギリス総選挙の開票時間に合わせた爆上げに救われた。逆にいっていればゼロカットされていたはずなのでラッキーだった。
やはりエントリー内容がクソすぎる。誰かと交流しているときに損失が確定しまうと、ついついエントリーして気持ちを紛らわそうしてしまう。冷静になりたい。
8トレード目
【取引内容】
12/13(金)15:11(日本時間22:11)buy 0.20(2万通貨)GBPJPY 146.679 成行エントリー
【根拠】
30分足40maが押し目を狙った。指値をしていたわけではなく、気づいたときに反発しておりついついエントリーしてしまった。SLはmaを明確に抜けた300に設定。
俺の肌感覚で下落時は400~600くらいで良く反発して200台までは一気に落ちないイメージがある。これも押し目と判断した根拠の1つ。
【結果】
-7,580円(75.8pips)
12/13(金)15:42(日本時間22:42)sell 0.20(2万通貨)GBPJPY 146.300 SL損切り
【感想】
前回のラッキートレードで大きく利益を上げることができたので辞めておくべきだった。実際に今日はトレードしないと心に決めておいたがチャートを見ていると、勝手に根拠を持ち出しエントリーしていた。大きな利益を上げた後は調子に乗っているので、まともにトレードできる状態ではない。このことを常に意識する必要がある。
9トレード目
【取引内容】
12/13(金)15:43(日本時間22:43)buy 0.20(2万通貨)GBPJPY 146.341 成行エントリー
【根拠】
なし
前トレードの損失による自暴自棄。TPはダブルトップを狙い147.600に設定。
【結果】
含み損のまま持ち越した。
【感想】
アホ、ただのアホ。全然、成長していない。
まとめ
今週は相変わらずトレード内容はクソだったけど利益を上げることができました。体感的には前週よりもトレード内容は幾分マシな気がします。
本当に最後の2トレードは余計だった!自分を律することができれば気持ちよく週末を迎え、来週の相場について前向きに考えることができたのに!
含み損がある状態だと全てのやる気が削がれてしまいます。
週明けのポンドが下窓全開とならず、上昇トレンドでいったんダブルトップへと向かってくれますように。
では、また来週。
コメント