FXマイルールが守れなくてずっと負けまくっています
どうも、トンコツです。
みんなはマイルール守れてますか?てかルールをちゃんと作ってる?
今回はトンコツのFXマイルールと、FXで負け続けて得た教訓を一方的に紹介させてください笑
ルールを守れない自分への戒めです。適宜更新していきます。
FXにルールが必要な理由
勝つため損失を最小限にするためにルールは絶対に必要。
そもそも相場の値動きはどうやって起こっているのでしょうか?
チャートの向こう側には必ず人がいます。
一人ひとりが上がるのか下がるのかを予想して売買することで値段が決まりチャートが動いていきます。
つまりチャートの動きは人の意思決定の結果。
そして人には感情があります。
相場はランダムに動くって言う人がいますが、人の意思が相場を作っている以上は感情のように大きな波が発生します。
いわゆるトレンドですね。FXで勝つためにはこのトレンドに乗りまくるしかありません。
トレンドに乗るためにはテクニカル手法、資金管理が必要でこの2つを実行していくためにルールが必要です。
FXでは9割の人が負けると言われており、相場は9割の敗者が作っていると捉えることもできます。
なぜ、そんなに多くの人が負けるのか?
それは感情をコントロールできずにルールを無視したトレードをしてしまうからです。

その時に値動きのランダム性がなくなり、偏りつまりトレンドが発生していきます。
だからルールを守ってトレードさえしていれば本来は勝てるはずなんです!
だけど、ルールが守れない!
それがFXの一番難しいところ。
トンコツも下記のルールを作ってFXと戦っています。
トンコツのFXマイルール(デイトレ)
- トレード開始前に必ず環境認識を行う。トレンドがあるのか、レンジなのか、不明なのかを確認する
- 押し目買い、戻り売りを徹底する
- 実行レバは50倍まで。証拠金10万だったら5万通貨
- エントリーするときは根拠が2つ以上あることを確認する
- 損切りラインはエントリー根拠が崩れるところに設定する
- 損切りラインは絶対にずらさない。早めに損切りはOK
- 必ずストップロスを30pips以内で入れる
- 4時間足以上のトレンドに従い順張りが基本
- トレンドに逆張りする場合は普段のロットの半分にする。ロットを少なくすると利益が減るという思考になるが、次トレードのストップロス分を稼ぐためと捉えること
- レンジ相場ではトレードしない。トレンド発生時や大きく動いてボラティリティが高い時に絞りトレードすること
- ハイボラの時はロットを普段の半分以下にする
- RR(リスクリワードレシオ)は3以上
- 損切り後、30分以上トレードしない
- トレードメモするまでは絶対に次のトレードをしてはいけない
- エントリー、利確、損切りポイントを決める際には複数シナリオから総合的に判断すること。投資家によって見ている時間足やテクニカルが違う。一度判断して別の視点からもう一度判断することを心がける。
トンコツのFX教訓
- ルールに従い機械的にトレードする。感情トレードはほとんど負けるし、ただのギャンブル
- 手法を検証することはトレード力を高めるが、ルールを守りメンタルコントロールすることもトレード力を高める
- 楽しさや快感を得るためにポジらない。ポジるのは口座残高を増やすことが目的。前者はただのギャンブルゲーム。ルールを守りエントリー根拠のあるトレードをして勝つことに快感を得るようにしろ
- 損切り後は必ず冷静に。取り戻そう精神がさらに負けを呼ぶ。大損のほとんどが損切り後のエントリー
- 相場は逃げない、エントリーチャンスはいくらでもあるので機会損失と思わない。エントリーすることより負けないことが大切
- マイルールを守れたら自分を褒めていい。破ったら成長なし
- 謙虚利確を心掛けて欲張らない。欲張り過ぎるとだいたい利益が目減りする
- レンジ相場は難しい。直近の例では2019/10/17~12/3くらいのポンド円。Sai氏が言うにはレンジ相場で資産を築ける人はほとんどいないらしい
- 日々の生活における行動一つ一つがトレードに関係している。トレード、相場は人の意思決定の賜物。決めたことは必ずやる。現実逃避しない。なぜ失敗したのか、どうしたら上手くいのかと常に思考する。食べすぎ、寝過ぎ、だらだら動画を見るのは自分を律せていない。全ての行動がトレードに影響する
- 誰かと会話してる時、食事をしてる時など集中できない時にチャートを見ると心ここに有らずで無茶なトレードをしてさらに大損していることが多い。集中できるときしかチャートを見てはいけない
- 平日休みなどのダラダラしてる時にトレードすると、トレードすることが第一優先になり冷静な思考ができなくなるので、ダラダラしないこと。
- 意図的にトレードをしないことが重要。トレードしない時間はチャートを見て計画を立てたり、バイアスを解消したり、メンタルを正常に保つことが必要。次のトレードの質を高めれば、結果的に利益に繋がっていく。トレードしないということも生産的なこと、休むも相場
- ポジポジ病はロングでもショートでも取ろうとしていることが原因の1つ。目線を固定してロングかショートか決めれば往復ビンタされずにポジポジ病も治るかも
ルールは守らなければ意味がない
守れないルールを作っても意味がありません。
でもルールがないとFXでは勝てないです。
だからルール守る方法も合わせて考えていかないといけません。
- ルールをシンプルにする
- ルールを破ったらペナルティを与える
- メンターにトレードを監視してもらう
など人によって適切なやり方があるはず。



いまは少額でFXをやりながらルールを守って感情をコントロールにすることに注力しています。
億トレーダーになる道はまだまだ険しいようです。
トンコツは海外FX会社のXMを使っています。マイクロ口座というものがあり、少額でもFXできます。
もしやるなら普通にXMから口座開設するよりキャッシュバックサイト経由で口座した方がお得なので、気になる人は下記の記事をご覧ください
[jin_icon_link]【海外FX】キャッシュバックサイトを知らない人は損してる【得する話】
コメント