本日、2回目の投稿なり
どうも、トンコツです。
漠然とした不安をきちんと自分事として捉えるために、曖昧な状態にしていた借金について整理します。
また今月の返済方法と今後の借金返済計画を明確にすることにしました。
※2020年7月12日時点
■現金:354,091円
■借金:4,759,987円
◇内訳
・カードローン:2,565,655円
・奨学金:1,353,587円
・クレカ三井住友(7月分):302,728円
・クレカ楽天(7月分):468,017円
・クレカ楽天(8月分):約70,000円 ※画像に反映されてない分をざっくり勘定した
借金476万円か…めっちゃ増えたなぁ(´・ω・`)
増えたものはもうどうしようもないので、目先の課題は今月の支払いについて。
■今月の支払い合計:811,888円
◇内訳
・クレカ:770,745円
・カードローン返済:25,000円
・奨学金返済:16,143円
クレカの支払いをリボ払いに変更するつもりだったけど金利15%で、今のお金の使い方だと確実に金利によって借金が膨れ上がってしまう。
リボは危険だ。
カードローンに利用可能枠が約43万あり、金利が5.49%。
絶対にカードローンで借りたほうがいい。
そして今月の給与手取りがたぶん10万はあるはずなので、現金で約88万を用意できる。
てことで、支払いはなんとかなりそう!
————————————————————
さてさて、次は借金476万円の返済計画について。
絶対にこれ以上は借金を増やしてはいけない。
メンタルが持たないし、将来がいっそう危うくなる。
お金を借りれるだけ借りて任意整理をするのが1番合理的な返済方法だとわかっているけど、したくないという感情が勝ってしまう。
- 信用情報がブラックになりクレカが使えなくなる
- 任意整理してさらにやらかす可能性がある
- 面倒くさい
理由はこんな感じ。
クレカが使えなくても生活に大きな支障が出ないことはわかっているが、今までの当たり前を崩すことに抵抗がある。
とかく任意整理することに気持ちが付いていかない。だから今はやらない。
今はカードローンの毎月の返済額を増やすことにする。
2.5万円から7万円にすれば、利子分含めてもちょうど4年で完済できる。
来月から奨学金と合わせて毎月約9万円を返済していく。
コロナの影響で期間工の給料が激減して今後もいくら稼げるのか不透明だけど、えいや!で決めて行動していかないと状況が改善しない。
返済が無理そうなら、その都度計画を修正をしていけばいい。
そして最後にFXをどうするか。
FXはやる。やめない。でも依存もしたくない。
毎月の給料から9万返済してクレカの支払い分を差し引いて余ったお金でFXをやるようにする。
月末に来月にFXで使える金額をちゃんと計算していく。
当たり前だけど、今月はFXできません。そして来月もできません。
FXはデモで勉強していくことにします。
今の借金とFXの落とし所はこんな感じになりました。
以上です、でわ。
コメント